節約 2022年12月の楽天ポイント 買い物は楽天市場を活用し、楽天経済圏でポイントを貯めています。 2022年12月のポイント実績 12月は15986ポイントなりました。累計もいつの間にか60万ポイントを超えてきました。 楽天ポイント内訳 ... 2023.01.15 節約
節約 買い物の節約術(ポイント重視) 我が家の買い物マップです。基本的にキャッシュレスでの買い物を心がけており、ポイントをもらえるように効率的な買い物を心がけています。 買い物マップ 現時点の買い物マップです。 ちなみに買い物はクレジットカードが主体... 2022.12.14 節約
節約 車に掛かる費用 車に掛かる費用は人それぞれです。一般的な話ネットにたくさん転がっているので、ここではわが家での費用をご紹介します。 保有車 トヨタのコンパクトカーに乗ってます。スライドドアのあるタイプですね。子供もいるので、スライドドアは欠か... 2022.12.08 節約
節約 車両保険は必要か? 人生の中で、保険に関する支出は人によってかなり差がでると感じています。今回は車両保険について考えてみます。🚙 車両保険とは まず、保険というのは当たり前ですが「何かあったときに備える仕組み」となります。車両保険に関していえば、... 2022.11.30 節約
節約 楽天ポイントと使い道 10月は13410ポイントGETしました❗️ 楽天は楽天市場にて、月に1回以上実施している「お買い物マラソン」と「ふるさと納税」を組み合わせることで、効率よくポイントを稼ぐことができます‼️去年は20万ポイントを越えました😀 ... 2022.11.25 節約
節約 SBI証券投信+三井住友ゴールドカード 早い話が投資信託積立額の1%が「Vポイント」で貯まる。それがSBI証券投資信託+三井住友ゴールドカードです。 毎月最大5万円までクレジットカードで積立が出来るため、毎月最大500ポイントがGETできます‼️貯まったポイントは投資信託... 2022.11.18 節約
節約 ハピタス+楽天市場の相乗効果 ポイントを稼ぐならハピタス!特に楽天市場ヘビーユーザーにはお勧め。ハピタスを経由するだけで、1%も余分にポイントがGETできます。 小さい積み重ねが資産形成へ繋がります やり方は簡単。ハピタスアプリからログインして、楽天市場を... 2022.11.16 節約
節約 楽天市場spu 私は楽天のヘビーユーザーです。 今回は楽天spuについてご紹介します。 楽天市場のお買い物ではポイントが多数貰えますが、そのためには楽天spuをある程度攻略する必要があります。「ある程度」というのは、すべて攻略するのは無理、もしく... 2022.11.13 節約