お金の話

お金の話 お金の話
お金の話

固定資産税がきつい・・・

固定資産税の払い込み用紙が届きました。固定資産税の金額年額で164,800円でした。去年までは減税処置があり10万円ちょっとでしたが、今年は約1.5倍と大幅増。様々に価格が上がっている中で、これは正直厳しいです。まぁそうは言っても払うしかな...
お金の話

高配当投資による生活費リバランス

こんにちは。皆さん、毎月ちゃんと貯金(もしくは投資)できているでしょうか?できる月もあれば、支出が多かったり残業が少なかったりで赤字になる月もありませんか?今回はそう言ったお話です。毎月の収支バランス(現状)私の家計では毎月だいたい赤字の場...
お金の話

ライフプランニングで将来の不安を見える化

こんにちは。ポヨンズです。ライフプランニングという言葉をご存じでしょうか?自分の将来/未来を予想して有意義に過ごすためのプランニングになります。特に生活にはお金が欠かせず、いついくら必要であるかを明確にする必要があります。そのためにはこれか...
お金の話

住宅ローンの元金と利息(2022年末)

我が家は2017年に住宅を約4000万円で購入しております。頭金なしのフルローンです。ローンの状況をまとめてみました。現在のローン残高2022年末で住宅ローン残高は約3450万円となる見込みです。ローン当初から550万円ほど返済できたことに...
お金の話

目標は会社依存からの脱却です!

なぜ資産運用を始めたかというと、会社へ依存しすぎている現状が危険と考えたからです。会社依存のリスク会社員でいる以上、収入の大部分は給料となります。順調に給料が上がれば良いですがこのご時世それほど簡単な話では無いと思います。出世できれば良いで...
PAGE TOP