インドに復活の兆し?2023年5月の海外株式

現時点の海外株式(ETF)の状況です。

海外株式の損益状況

※4月分の配当は計算に入れていません。
※単位はドルです。1ドル以下は切り捨てて計算しています。

累計配当:216ドル(181)
評価損益:▲145ドル(38)
合計:71ドル(219)
※()は前月値

合計損益は3か月連続の下落です。
特にアメリカ市場での金融不安に端を発した下落が目立った気がします。

(;´・ω・)

なお、全銘柄均評価額が均等になるように購入しています。
現時点では最小銘柄と最大銘柄の幅は1847~2042ドルです。なので1900ドル×16銘柄でだいたい30,400ドル程度の評価額となっています。

ランキングと分析

【ランキング】
Best1:VGK (前回1位)
Best2:VTI (前回3位)
Best3:VT (前回2位)

Worst1:SPYD (前回worst2位)
Worst2:PFFD (前回ランク外)
Worst3:HDV  (前回ランク外)

Best1~3は安定しています。。。相変わらずヨーロッパ強し。
Worstはアメリカの高配当ETFがずらり。特に金融系の比率の高いSPYDとPFFDが苦しいですね。

※資産クラス別/地域別は各ETFの評価額の平均値で求めています。

【分析】
地域別では、ヨーロッパと全世界は続伸です。あとインドが反発してきました。この勢いが続くかは疑問ですが・・・。
アメリカや新興国は軟調な動きです。

資産クラス別にみると、株式が続落。債権は堅調に推移してます。

ご参考になれば幸いです。
それでは(;´・ω・)

コメント

応援お願いします

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP