2023年4月の家計簿/資産状況となります。
2か月連続の+収支、かつ大幅資産増となりました。
収支

今回は給料が大きかったです。
7000円は親族からのお小遣い?的なものです。もちろん子供へ使うためのお小遣いです。
支出は約350,000円。
大きな支出
・光熱費→皆さんそうだと思いますが値上がりしてますね確実に。(´;ω;`)
・交通費→車のタイヤを交換しました。
・小遣い→ゲームとか買いました。あとで電子書籍で漫画とかも
となります・
収入-支出は約86,000円となりました。
総資産とアセットアロケーション
総資産:3835→3899万円(+64万円)
日本株が好調だったのと、円安効果もあり大幅に資産増となりました。
こういう時はほんとに投資をしていて良かったと思いますよね。
アセットアロケーションは下記のようになっています。
上側が前月で、下側が今月です。


【目標値】
預金:15~25%
日本株:15~25%
海外株:35~45%
投資信託:10~20%
FX:0~10%
預金は順調に割合を減らしていますが、日本株の割合がなかなか減らないです。
日本株が堅調なのは良いですが、もう少し投資を絞ったほうが良さそうです。
アセットアロケーションを無視して調子に乗ると後で痛い目を見そうですので・・・。
ご参考になれば幸いです。
それでは(;´・ω・)
コメント