日本株の投資スタイル

日本株の投資スタイルが行ったり来たりですが、現在は以下の感じです。

①証券会社の口座資金が40万を超えたら100株購入
②購入する株は保有株(配当目的)の中で評価額が一番小さい銘柄
③配当金は証券口座へすべて入金
④銀行からの入金は月に1~10万円の範囲で実施 → ここの部分で調整を掛ける
⑤基本的に売却はしない。

つまり、④の入金額をコントロールすることで、日本株の資産割合をコントロールしていきます。
アセットアロケーションにおける日本株の狙い値は15~25%となり、現在は28%程度ですので入金額を絞ることで日本株の割合を少し減らしていこうと思っています。

今月の購入銘柄

銘柄:
証券コード:
セクター:
購入数:

今月は購入銘柄はありません、①のルールに届かないので購入予定ありません。

保有銘柄

【配当目的】
愛三工:200株
INPEX:1200株
関電工:200株
中山鋼:200株
センコーグループHD:200株
富士製薬:200株
旭化成:200株
三菱HCキャピタル:300株
三菱UFJ:200株
日清紡HD:200株
ラック:200株
イオンモール:100株
オイレス工業:300株
クラレ:1000株
エディオン:100株
山善:200株

【優待目的】
イオン:100株
吉野家HD:100株
ジーフット:100株
あみやき亭:100株
千趣会:500株
日本マクドナルド:100株
コジマ:100株
ヤマダHD:500株
愛眼:200株
ライオン:100株
ビックカメラ:100株
ユニプレス:500株
ウィルグループ:100株
バローHD:100株
オリックス:100株
アドバンストクリエイト:100株
エクセディ:100株
イオン北海道:100株

配当目的銘柄の評価損益率TOP3/WORST3

中山鋼が強すぎますね。ここの1位はしばらく揺るがないでしょう。
WORSTも大した落ち込みなく、全体的に好調です。
ラックはこれからに期待ですね。
【TOP3】
中山鋼:+158%
愛三工:+30%
三菱UFJ:+23%


【WORST3】
ラック:-10%
旭化成:-0%
センコーグループHD:+3%

コメント

応援お願いします

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP