2か月連続マイナス!2023年2月の資産状況

2023年2月の家計簿/資産状況となります。
まさかの2か月連続のマイナス収支となってしまいました。(;´・ω・)

収支

収入は給料350,000円に加えて以下があります。
児童手当:80,000円
銀行利息:4,966円
その他収入:39,000円
合計で475,000円ですね。
その他収入は、株主優待関連のキャッシュバック(ビックカメラ)と医療保険の保険料です(※後述)。

支出は490,000円超えで赤字となりました。
児童手当の80,000円を加えても赤字となる大やらかし・・・・( ゚Д゚)
主な原因
・医療費→体調崩し入院していまい、入院費で105,000円。皆さん健康にはお気をつけて。
・子供日→ランドセル代とかですね。
となります・
ランドセル代はともかく、入院費は痛かったです。予期せぬ支出はほんと辛い。

収入-支出は約-2万円となりました。

総資産とアセットアロケーション

総資産:3823→3844万円(+21万円)
アセットアロケーションは下記のようになっています。
上側が前月で、下側が今月です。

1月
2月


預金の割合が減って日本株の割合が増えました。
預金割合が減るのは良いのですが、
日本株比率は15~25%が狙い値のため、少々高すぎる状況になっています。
そのため、しばらく日本株の購入は凍結してアセットアロケーションの正常化を実施しようと思います。

海外ETFや投資信託は継続購入予定です。

トータル資産は+21万円でしたが、収入-支出が-2万円なので、つまり投資分が+23万円ということになります。
特に日本株が好調でした。含み益は現時点で58万円(+11%)を突破しています。

それでは(;´・ω・)

コメント

応援お願いします

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました