現時点の株式/投資信託の状況です。
少しずつでも資産を増やしていけるよう、日々状況をチェックしております。
SBI証券

日本株は+8%超えとなり、だいぶ堅調です。りらいあコミュニケーションズがTOBされて利益確定したのにも関わらず、相変わらず評価損益は大きくプラスです。
三菱UFJや愛三工などが伸びたことが要因ですね。
まだまだ決算を控えている銘柄も多いので油断はできませんが、日本株は今年はかなり堅調に行くのでは?と推測しております。
楽天証券

続いて楽天証券です。
ついに投信信託が盛り返してきました。ついにプラス損益に。。。
国内株式は相変わらずですね。楽天証券では優待株がメインのため、そこまで損益も気にしてませんがプラスであることは心の安定に繋がりますね。
一時期より円高が進んだことももあり米国株はまだマイナス領域ですが、利益確定分や配当分を考慮すると若干プラスになっており、まぁ問題はないです。
米国株は今年600万円まで資産を増加させる予定です。月あたり25万円増加させます。
バリュー平均法という手法を使っているため、2023年に600万円は確定です。あとはその時の損益がどうなっているか。。
先日の記事にも上げましたが、インドの株式が軟調のためそこがどうなるかが一つの課題と思っております。
ご参考になれば幸いです。
それでは(;´・ω・)
コメント