2022年12月の家計簿/資産状況となります。
収支

ボーナスがあったことと、年末調整にて住宅ローン控除分が返ってきたことで収入は176万円となりました。過去最大かもしれません。
支出は39万円超えとこちらも大きいです。主な原因は小遣いのところです。約8万円の内5万円は新しく購入したノートPCです。
前のPCは5年以上経っており動作も怪しかったので思い切って買い換えました。
これは自分への投資と思って割り切ります(笑い)
収入-支出は136万円となりました。
総資産とアセットアロケーション
総資産:3692→3792万円(+100万円)
アセットアロケーションは下記のようになっています。
上側が前月で、下側が今月です。


預金の割合が増えたのは、ボーナスと年末調整による影響ですね。
FXは全額売却したので0%へ。円高になるまでしばらくお休みです。
海外株は12月も下げてきた関係もあり、パーセントは下がり気味です。来年はどんどん買っていくつもりです。
しれっと項目が米国株 → 海外株に変わってますが、米国のみでなく新興国等へも投資を始めたためそれに合わせて名称を変更しました。
トータル資産はちょうど+100万円でしたが、収入-支出が+136万円なので、つまり投資分が-36万円ということになります。なんてこった。(´;ω;`)
ただ、下がったということは安くなっているとも言い換えられますので、前向きに来年の買い増しに繋げたいと思います。
それでは(;´・ω・)
良いお年を。
コメント