2022年12月バランスシート

家計のバランスシートを作成してみました。

バランスシート

家計のバランスシートを作成してみました。単位は「万円」です。
①流動資産
これは預金と投資(株式/投信信託等)に分けて記載をしております。
預金は2313万円、投資は1478万円となっています。
②固定資産
住宅+土地です。
土地の価格2300万円は据え置き、住宅の価値は1700万円(購入時)から毎年10%減価償却としてざっくり計算しています。
③流動負債
1年間にかかるであろうおおよその支出を「流動負債」としてあげています。430万円で足りるかどうかは不明・・・・(;´・ω・)
④固定負債
住宅ローンです。ただし、一年間分(約120万円)は③の流動負債に入れているのでその分は差し引いています。
⑤純資産
総資産(①+②)から総負債(③+④)を引いただけです。この純資産が実質的な我が家の資産であると考えられます。

バランスシートからわかること

良くも悪くも、住宅と住宅ローンの影響度が大きいということがあげられます。
つまり、、動かせない資産(固定資産)や負債(固定負債)が大きいということになります。
また、純資産が固定資産を(ギリギリですが)超えているのでB/Sとしては問題ない(良好な)状態と言えます。
投資の割合が小さいこともわかります。ここは今後改善していきたいポイントです。シンNISAも2024年から始まりますし。

コメント

応援お願いします

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP