コジマと同様に子供分と合わせて100株×3で300株分の優待が届きました。
(*`・ω・)ゞ

ビックカメラは100株保有で年2回株主優待が貰えます✌️年2回というところがポイント高いですよね。8月の権利分(今回分)は100株あたり1000円分貰えます。また、さらに1年以上の継続保有で追加1000円、2年以上の継続保有で追加2000貰えます。今回合計で8000円分をGET❗️ありがたや☺️
我が家の使い道としては、「ビックカメラでは使いません」
???と思われるかもしれませんが(笑)ビックカメラではなく「楽天ビック」で使用しています。楽天ビックで購入する事で楽天ポイントがかなり貰えます✌️もちろん楽天買い物マラソン🏃♂️とのコラボが必須ですが。
ビックカメラが遠いということもありますが、日用品を楽天ビックで購入する事で生活費を浮かすと共に、楽天買い物マラソンの店舗数をあまりお金を使わずに増やす事が可能になります😀結構無理して買い物マラソンの店舗数を増やしてしる人いませんか?楽天ビック+ビックカメラ株主優待を活用すると有効だと思うのでご検討ください。
デメリットとしては、
①完全に費用0は無理だということです。
②あと3980未満は送料がかかります。
③ビックカメラの株主優待は後でキャッシュバックしてもらう方式なので、いったんは全て手出しになることです。
④キャッシュバック申請の作業がチョイと手間ですね😣
①は例えば4200円の商品を買ったら4000円分は優待券、200円は現金手出しになります😢。
②はそのままですね。
③④ですが、楽天ビックで購入後に、キャッシュバック申請用紙をネットからダウンロードして、注文番号等を記載してから株主優待券とともに郵送する必要があります。その後、銀行口座に入金されます。
コメント