車両保険は必要か?

人生の中で、保険に関する支出は人によってかなり差がでると感じています。今回は車両保険について考えてみます。🚙

車両保険とは

まず、保険というのは当たり前ですが「何かあったときに備える仕組み」となります。車両保険に関していえば、「自分の責任で車を物理的に傷つけてしまった時」に備える保険になります。自動車保険は通常は相手や相手の車、構造物(塀とかガードレールとか)に対する保険であり、自分の車両は保証されません😢これに備えるのが車両保険な訳ですが。

車両保険がある無しでは、車種やグレード、年式等によりますが、1.5倍以上の保険料に成ることが多いです。最近私も見積りましたが、車両保険無しだと35000円程度でしたが、有りだと56000円程になりました。😭

車両保険の必要性

さて、では車両保険は契約すべきかどうかですが、私は不要と考えてます❗️理由としては、以下2点が主です。
①私自身が持っているのが中古車だから
②車両保険自体が使いづらいと感じている。

①はそのままの理由ですが、保険でカバーするほどの価値がないと考えているからです。車は乗れれば良いです。多少傷つけても修理しないです。

②ですが、車両保険は使えば等級が下がります😢。つまり来年以降の保険料が増加します。金額によっては、結局修理代を後から自分で払っているようなものになります。思い切りぶつけた場合は、迷うこと無く車両保険を使うとおもいますが、軽く擦った場合はどうしますか?実は修理した方が安く済む場合があります。

とはいえ、車両保険に入らず車をぶつけて、修理代が払えず次の日から車に乗れなくなるリスクもあります。こういった人は車両保険に入る選択肢も有るでしょう。ただ出来れば修理代を貯めてから、車両保険無しで中古車を購入するのが個人的にはお勧めです。

後は運転に自信が全く無い人も車両保険を検討した方が良いかも知れませんね🎵

まとめ

保険はリスク(その問題に会う確率)と、その損失で考えましょう❗️運転が下手+よく運転をする場合はリスクが高いと言えます。高級車に乗っている場合は、どうしても損失額が大きくなります。

自分の状況を踏まえた上で、適切な保険に入りましょう❗️無駄なお金は使わない。必要な所にお金を使う。

コメント

応援お願いします

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP